発酵マイスターへの道 〜其壱〜
社長の金原です
発酵マイスター養成講座を受講する前に「発酵教室」のベーシック講座(味噌・醤油・甘酒・麹の4科目)というのを受けないといけない仕組みになっています
味噌・醤油・甘酒・麹という米麹を使った日本の発酵食品の代表を学び、手作りで色々と作らせてもらいました
そこで感じたのは、米麹の恐るべきポテンシャルです
米に“カビ”を生えさせたものを使って大豆と合わせ1年放置(酵素の働きを待つ)した食べ物(味噌)の作り方など、一体誰がどういう経緯で発見したのでしょうか?
しかも、美味しくて体にいいとは・・・
コチラは手作りで作ったお味噌
料理童貞の自分でも何とか作れました^_^
ちなみに、発酵と腐敗の違いは『人間にとって有益であるかどうか』というだけなんですね
人間にとって有益な微生物の生命活動→発酵
人間にとって有害な微生物の生命活動→腐敗
びっくりするぐらい曖昧な境界線ですよね
文化や人種によってもその境界線は変わってきます
外国人に言わせれば、糸引納豆など『クレイジー』な逸品ですし、キビヤック(※)など、発酵に携わる自分でさえマニアック過ぎてついていけません
※キビヤック・・・海鳥をアザラシの中に埋めこみ、地中に長期間埋めて作る漬物の一種(もはや、食べ物なのかさえ疑問です)
発酵がマニア道と言われる所以はこのへんかもしれません
そして、基本臭いものが多いです
でも旨いんです!!
ちなみに浜納豆は米麹は使わず、豆麹を使用します
米にカビを生えさせるのか、豆にカビを生えさせるのか
の違いです
米には甘みはありますが、豆には旨みが多く含まれます
浜納豆は味噌のような甘さはないですが、味噌にはない旨みがあるんです!!
浜納豆ご購入はこちら!
楽天市場「浜納豆本舗」はこちら!
浜納豆レシピを動画でどうぞ!!
その他レシピはこちら!
是非お試しください\(^o^)/